
投稿日時: 2012-3-8 10:14:59
6月24日日曜日に、高知で、絵本形式の平綴じ本の修理講習会を行います。修理用消耗品2500円、講習費5000円、締め器は五千円と一万二千円があります。
将来ゾロリのような丸背本の修理もしたいのなら大きい方が要りますが、女性が持ち運ぶにはちょっと重い‥…。
絵本だけなら小さい方でかまいません。学校に買ってもらう手もあります。
やりたいかたは赤木までお申し込みください。
材料の準備がありますので当日飛び入り参加はムリです。
あまり壊れていないミッケをお持ちください。
新品はやりにくい。
二ヶ月ほど使ってもらって少々やわこくなったのがいいです。
これは全ページきれいに開けるひら綴じ製本のなおしかたなので、絵本はほぼ、なおせるようになります。
やりたいかたは、赤木かんこまで。
投稿日時: 2012-3-7 11:37:09
国語の教科書に載った本の一覧です。
PDFファイル6ページ分です。
かん子新聞133号(3月7日更新)で
ダウンロードまたは印刷 ください。
投稿日時: 2012-3-2 10:04:18
お待たせしました。
新刊リスト、ほしいかたは
新刊リスト、と書いて
ご自分の所属、お名前、住所、送って欲しいメールアドレスを
パソコンのメアドで、よろしくお願いします(^-^)/
m-shinoharaあっとまーく(@に変えてね)u01.gate01.com
まで送ってください。
よろしく。
投稿日時: 2012-2-28 11:09:42
ブックレット注文できなかったみなさま、失礼しました。
cootclubアットマーク(ここは@に変えてね)shop.email.ne.jp
で、メールしてみてください。